交通案内 サイトマップ
千葉県八千代市勝田台1-14-72
インタネット予約

千葉県眼科の加藤眼科です。日帰り白内障手術・緑内障治療・その他の眼科疾患に、経験豊かな専門医が対応します

> 角膜のキズ

角膜のキズ

目にキズがついたという場合、大半は角膜のキズを指します。
角膜は5層構造からなり、表面から角膜上皮・ボウマン膜・実質・デスメ膜・内皮という順に重なっています。上皮層は皮膚表面と同様に、活発に分裂をして、細胞が常に新しく置き代わるサイクルを繰り返していますので、キズの修復はとても早く、軽いキズならば一晩で治ってしまいます。コンタクトレンズでついたキズや、目にゴミが入った場合の角膜のキズの多くは、この上皮層の浅いキズですので、無理にコンタクトレンズ装用を続けたりしなければ、数日以内に治ります。
無理なコンタクトレンズ装用、あるいはやや深い怪我によりボウマン膜を越えて実質に傷害が及んだ場合には、目の中の炎症も惹起され、治癒に時間がかかります。それでも一時的な傷害であれば、1週間以上かかることはめったにありません。
コンタクトレンズ装用者や、ドライアイの方で毎回キズがあるといわれる場合、その多くは毎日新たなキズが生じているものと思われます。つまり、治るそばから新たなキズが生じている、ということです。軽いキズであれば大きな問題はありませんが、慢性的にキズがあると将来問題が生じる場合もありますので、適切な治療やコンタクトレンズ管理が必要になります。

角膜潰瘍

細菌やビールス、あるいは神経や栄養の障害によって、角膜の実質層にいたるキズを生じた場合、角膜潰瘍と呼ばれます。リウマチや、自己免疫性の疾患で生じることもあります。程度がひどいと角膜に穴があいてしまうこともありますので(角膜穿孔)、早期に適切な治療を行う必要があります。

再発性角膜上皮びらん

「びらん」とは、角膜では上皮層に限局したキズの一種です。目を爪でつついてしまった、あるいは植物の葉で目を突いてしまった、などという場合、ボウマン膜と上皮層の接着が不十分な状態でキズが治ることがあります。一見治ったようでいても、その部位はとても外力に対して弱い状態になりますので、しばらくしてから(時には数カ月以上たってから)、ある朝目をあけた瞬間に激痛が走り、痛みと涙を生じることがあります。これが再発性角膜上皮びらんと呼ばれる病態で、「朝目をあけた瞬間に」というのが診断のポイントの1つです。主に点眼や眼軟膏による保存的治療を行いますが、場合によってはキズを保護するために医療用ソフトコンタクトレンズをしばらく入れっぱなしにしたり、外科的に傷害部位に再発防止の処置をしたりすることもあります。ベースにドライアイがあることも多いので、人工涙液の予防的点眼も考慮されます。 

免責条項・プライバシーリンク集
Copyright © 八千代市 加藤眼科 All rights reserved.
produced by FARO